企業等が国(林野庁)とともに森林を造成・育成するもので、既存の森林の整備を内容とする「分収育林」と、植林によって新たな森林を造成する「分収造林」があります。当社グループでは、これら両方に取り組んでいます。
「法人の森林」制度:林野庁分収育林概要
- 対象地
- 神奈川県足柄上郡山北町世附(よづく) 世附国有林内
- 面積
- 約8ha


分収造林概要
- 対象地
- 栃木県宇都宮市篠井町 金山国有林内
- 面積
- 約1.3ha
社員研修の一環として、植樹、枝打ち等の森林整備活動を行っています。


2022年度(令和4年度)の環境貢献度
分収育林地・分収造林地における2022年度の環境貢献度は表のとおりです。
水源かん養への貢献 | 5,048㎥/年 (2リットル入ペットボトル 252.5万本) |
---|---|
土砂流出防止への貢献 | 111㎥/年 (10トンダンプトラック 20台分) |
CO2の吸収・貯蔵への貢献 | 35.9トン/年 (ヒト1人が1年間に排出するCO2 112人分) |
林野庁の定める評価方法により算出